人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甍の波(いらかのなみ) ~上市西種地区の波に連なる黒瓦屋根~

甍の波(いらかのなみ)
という、ブログタイトルにふさわしい写真というのはなかなか撮れていませんが、
PC内を整理中に良い写真が出てきました。


上市町、西種地区に波のように連なる黒瓦屋根 ~携帯にて 2004‐03‐31~
2004年の撮影ですが、今もこの甍の波風景は残ってるのでしょうか?


こういう写真好きですが、なかなか撮れていません。
写真って、道具じゃないんだなぁとつくづく思います。
甍の波(いらかのなみ) ~上市西種地区の波に連なる黒瓦屋根~_b0157849_15362008.jpg
~甍(いらか)、甍の波(いらかのなみ)について~

  「甍」 この漢字どう読むのですか?とよく聞かれます。
  夢という漢字の下に瓦が入って「甍(いらか)」と言います。
  (私が瓦写真の個展を開いた時に 「甍~瓦の夢~」 としたのはその為です。)

  「甍の波」は童謡「鯉のぼり」の歌詞の中で
    ♪ 甍の波(いらかのなみ)と~雲の波 ♪
  と歌詞に出てくる甍の波(いらかのなみ)。


  「甍」とは、一般的に屋根に載せた状態の瓦の事を指し、
  「甍の波」とは、
     瓦屋根が連なって、波のようになっている様子。(上の写真のような状況)
     瓦自体の連なりが、波のように見えるため、その様子の事を言っている。
  と、どちらも甍の波と呼ぶ理解しています。
  (一応調べはしましたが、私個人の感覚的な理解も入っている為、間違っていればご指摘下さい<(_ _)>)


  あと、「甍」をかわらぶき職人(瓦葺き職人)的に専門的に言うと、
     瓦屋根の棟部に軒瓦が使われる事がありますが、その部分の事を甍と呼びます。
     そして、棟下部分に使われる時は下甍、
     棟上部に使われる時は、上甍と言います。
  分かり辛いですが、かわらぶき職人(瓦葺き職人)しか使ってないと思うので、
  一般の方は知らなくても大丈夫だと思います。
  が、いつか、写真付で説明できるようにしてみます。


過去の瓦、屋根写真のブログ記事は こちら  

------------------------------------------------------------------------
~ 善意の1クリックで募金ができます。東日本大震災復興支援クリック募金 ~
イーココロ!クリック募金 クリックで救える命がある。 JWordクリック募金
------------------------------------------------------------------------

by meister_shaku | 2014-01-09 16:21 | 写真
<< みぃと娘と 娘とお正月の凧揚げ ~幻日02~ >>