人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~

京都最古の禅寺 -建仁寺-
  今から800年前の、鎌倉時代の建仁二年に開かれ、
  当時の年号から「建仁寺」と名付けられたそうです。
  禅の道場として、人々の心のよりどころとなっています。


国宝 風神雷神図屏風
  俵屋宗達の晩年の最高傑作。
  左側に描かれているのが雷神、右が風神
  風神雷神屏風絵図を真剣に撮っている彼は写神^ ^
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_21440411.jpg



大雄園、山門「望闕楼」
  白砂と巨石の枯山水「大雄苑」と、山門「望闕楼」
  「御所を望む闕楼」と言う意味で名づけられたそうですが、
  そもそも「闕楼(けつろう)」が分かりません(汗
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_08464580.jpg




大雄園
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_08463012.jpg




襖絵 竹林七賢図(海北友松筆、重要文化財)
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_08465973.jpg




襖絵(不明)
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_08471136.jpg




襖絵 花鳥図(海北友松、重要文化財)
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_08472698.jpg




襖絵 雲龍図(海北友松筆、重要文化財)
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_21442507.jpg




法堂天井画 双龍図 (小泉淳作筆)
  創建800年を記念して、平成14年に描かれた
  「双龍図」小泉淳作筆。
  かなりの大きさで、天井に飾られているという事もあり、
  とても迫力のある双龍でした。
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_17073746.jpg




国宝 風神雷神図屏風
  こちらは、レプリカの風神雷神図屏風
  レプリカという事もあってか、近くで見れ、
  本物より鮮やかでとても美しかったです。  
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_01482238.jpg





重要文化財 方丈 屋根本棟
 杮葺き(こけらぶき)の屋根でしたが、
 頂上部分の本棟は棟瓦が施されています。
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_21542158.jpg



法堂天井画 双龍図 (小泉淳作筆)
  双龍図の下には、本尊釈迦如来坐像と、脇侍葉尊者、
  阿難尊者が祀られていました。
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~_b0157849_00103139.jpg
説明は、建仁寺で頂いたパンフレットより、
京の冬の旅2014 ~05 建仁寺、風神雷神図風、双龍図、方丈屋根本棟瓦~~
 撮影機材
 Canon EOS 5DMarkⅢ+ EF16-35 f/2.8Ⅱ USM



京都、瓦を撮影した過去の写真ブログ記事は こちら  



by meister_shaku | 2014-02-28 21:30 | 京都
<< 京の冬の旅2014 ~06 八... 京の冬の旅2014 ~04 東... >>